Z世代の生存戦略備忘録

人生に絶望しかけているZ世代のインデックス積立偏重ブログ

【家計の見直し】格安SIMにMNPで乗り換えてみた(IIJmio)

どうも、ブログ更新と携帯電話の買い替えタイミングを見失って、家に大量の端末を抱えているとーこです。
一念発起で、キャンペーンに合わせて端末の買い替えとMNP乗り換えを行ったため、記事に残します。

MNP とは

Mobile Number Portability(携帯電話番号ポータビリティ) - 携帯番号はそのままで、他の携帯電話会社の通信サービスに乗り換えることができる制度 - 昨今の通信サービスの競争激化により、MNPでの乗り換えキャンペーンが多く開催されている

乗り換え前の携帯端末の構成

所持端末一覧

左から順に

  • P-01G(2014年~)
    • 電話用端末
    • 月数回祖母からの電話がかかってくる
  • iPhone 5s 64GB(2014年~)
  • iPhone 7 256GB(2017年~)
    • 楽天SIMを移して使用
    • メイン端末
      • 月の通信は500MB程度
      • バッテリーの劣化が著しい
        • 警告が出てる……
          iPhone7のバッテリー最大容量
  • Galaxy A7
    • Rakuten UN-LIMIT VIのキャンペーン(現在終了)により実質無料で手に入れた端末
    • 音ゲー、動画閲覧、ポイ活用
    • カクツキが気になってきた

令和5年なのに平成の端末しか持ってない……

最大容量の減ったiPhone7にやや不便を感じつつも、「どうせほぼ外でないしいいか……」と端末変更を先送りにし続けていました。
しかし、2022年秋に発表されるiOS16でiPhone7がサポート対象外になると発表されて冷や汗。
住信SBIネット銀行のキャッシュカードを発行していないため、アプリが使えなくなると困ります。
また、音ゲー系のアプリが手持ちの端末ではスムーズに動かなくなって久しく(2Dじゃないとろくに動かない)、いつアップデートで動作しなくなってもおかしくありません。
貧乏性で1万円以上の買い物が怖い私ですが、5年以上同じスマートフォンを利用しているのなら買い替えてもバチは当たらないだろう、ということでスマートフォンの買い替えに至りました。
と言いつつ1年近く放置していたんですがね(白目)
行動力のなさこそが自分の欠点であるため、来年こそなんとかしていきたい所存。

ガラケー所持の理由

  • そもそもなんで令和の時代にガラケーを持っていたの?
    • 祖母から家族のかけ放題プランを用いて電話がかかってきていたため
  • なぜ今回ガラケーを手放すことにしたの?
  • 祖母が伯父と同居し、Wi-Fi環境のある環境で暮らすことになったため
    • どうにかLINEの使い方を祖母に覚えてもらって、通話料無しで連絡がとれるようになった

乗り換え先端末の検討

  • iPhone or Android端末
    • 両方使ってみた感想としてはiPhoneに軍配が上がる
      • 操作の直感性が良い
      • 買い替えの際に高く下取りに出しやすい
        • 5年同じiPhone使ってるやつが何言ってんだ?という話ですが笑
        • iPhone7をサブ端末として控えておく気満々ですし
      • 音ゲーの挙動が安定している
        • Android端末ではゲームの推奨端末がわかりにくい&すぐ推奨から外れる
        • iPhoneはOSとチップである程度推測できて楽
  • iPhoneのどの端末にするか
    • 優先事項は以下の通り
      • 長い期間音ゲーができる > 安価である > 新品 or 未使用品等状態の良い端末であること >> カメラ性能等
    • SEシリーズが最有力候補
      • 値段のことを考えるとSE2だが……
        • そもそも新品を手に入れにくい(発売から2年経過)
        • 音ゲーの推奨端末ではない
      • iPhone SE3 は若干価格が高いが……
        • 処理能力がiPhone 13とほぼ同等で最新に近い
        • 長期間使える可能性が高そう
        • 円安継続傾向で、今後値上げはあっても値下げはなさそう
  • 容量について

マスク社会が長く続きそうであり、指紋認証もiPhone SE3 を第一候補として動く

プランの検討

  • 優先事項
    • 通話SIMであること > 料金が安価である > 端末割引がある > データ量のくりこしができること > 速度
  • ガラケーで使っていたdocomoは論外
  • Rakuten UN-LIMIT Ⅶを継続するか否か
    • プランの選択がいらないのと専用アプリでの国内通話無料は魅力的
    • 月1GB使わない人間が1078円払うのは微妙
  • SIMについて
    • 通話 + SMS + データ
      • データ容量について
        • 1~3GB程度が理想
          • フルリモートワークなので大した通信量が必要ない
        • データの繰越ができたほうが嬉しい
          • 出社をした月のみ若干使用量が上がるため
      • 通話
        • 家族割、5分かけ放題等のプランは不要
  • 端末割引
    • 分割払いに抵抗感が強い
    • 端末を一括購入できるキャンペーンを開催している通信業者が理想

上記の条件をもとに、端末キャンペーンがお得なIIJmioを乗り換え先として決定

IIJmioを選んだ理由

  • 割引の適用の豊富さ
    • 端末料金の割引
      • iPhone SE3(未使用品)を17000円割引
        • 一人1台の制限付き
        • 音声通話機能付きSIMを同時に契約
        • MNP転入を行った場合
    • 月額料金が6ヶ月間440円引
      • 本来は2GBで850円
    • 初期費用3,300円を1100円割引
      • amazon等でパッケージを購入すればキャンペーン無しで初期費用を350円まで抑えられるが……
        • 端末料金の割引が適応外になるため今回は初期費用割キャンペーンを利用
  • 月々の料金の安さ
    • キャンペーン無しで2GB850円
      • 個人的に月1000円以上払いたくないため
  • データ量の繰越が可能
    • 前述のとおり、データ量がやや増える月があると想定されるため
  • 高速モード/低速モードの切り替えが可能
    • 外出先でLINEのみ確認したい、などの際に便利

スマートフォン乗り換えの手続き(docomoIIJmio

  1. MNP予約番号の発行(10分程度)
    • 乗り換え元(渡しの場合はdocomo)から予約番号を発行してもらう
      • Web or 電話で可能
  2. 申し込みに必要なものの準備(即時)
    • 本人確認書類
    • 本人名義のクレジットカード
      • IIJmioは口座引落が不可能であるため
    • ネット環境
    • メールアドレス
      • 乗り換え元のキャリアメール以外であれば良し
  3. 転入先の手続き(10分程度)
    • プラン選択 → 端末選択 → オプション選択(一切つけない) → 本人確認
      • オプションは人によるかもしれませんが、自分的には端末が壊れたら買い替えればいいかなーの気持ち
        • テレワークで外でないし

金額について

  • 初月

    初回支払額

  • 2ヶ月目

    2ヶ月目の請求費用

  • 3ヶ月目以降

    • 月額使用料:410円
  • 7ヶ月目以降
    • 月額使用料:850円

総括

  1. 興味が出たらさっさと移行する
    私は端末のiOSサポートが切れたタイミング(+1年…)で格安SIMへの乗り換えを検討しましたが、なんとなく自分のスマホ代が高いのでは…と考えている方はサクッと乗り換えたほうが良いと思います。 人間思っている以上に行動力が足りないため、ズルズルと時間をかけてしまいかねないからです。

  2. 乗り換え先の格安SIMの種類が多いため検討だけでも早めに始める
    最近は格安SIM戦国時代となっており乗り換え選択肢がめちゃくちゃ多いです。 私は完全テレワークで月の通信量が1GB程度であるためIIJmioを選びましたが、最適解は人によって違うはずです。 割引率最大のキャリアを選ぶのもありですし、私のように月々の支払額を減らすことを優先しても良いでしょう。 生き残るためにユニークなサービスを提供している会社もあるため、そちらを調べてみても良いかもしれません。

自分としては、しばらく乗り換えなくてもいいような有料格安SIM会社を選択したつもりですが、再度端末を乗り換える際(多分iPhoneSE4が新古品で出るようになってから…)や、友人におすすめの格安SIM会社を提示する際などに再度格安SIM会社の比較検討を行うことになるはずです。 その際は再度記事を上げる(かもしれません)のでよろしくおねがいします。

以上、お読みいただき誠にありがとうございました。